人材育成の基本方針
「人間力・専門性・企業風土」の3つの要素を人材育成の基本方針の軸として、社内研修を実施。人材サービス業の専門的な知識、ビジネススキルの基盤となる人間力、企業理念を理解し行動指針を体現できる企業風土の共有など、総合的な要素を学び成長し続けれる環境を整えて人材を育成しています。
人材育成の流れ
アーキ・ジャパンでは、社会人の導入研修や建設業界の情報・人材サービス業の専門的な知識などを研修で学び、社員一人ひとりだけでなく組織全体の成長を実感できる社内人材育成を準備しています。
総合職向け研修
新入社員研修
新卒入社社員向けと中途入社社員向けに内容を分け、アーキ・ジャパンに入社する全社員が受講する研修。ビジネスマナーから会社の制度や規定など、これから仕事をするにあたって必要な知識を身につけます。また、グループワークを設けることで、同期とのチームワークや関係性を築きます。
フォローアップ研修
入社半年後の社員向け研修。新入社員研修などで学んだ知識を実戦で活かせたかどうか、また実際に働いてみての悩みや相談などをしっかりとヒアリングし改善へ繋げます。フォローアップ研修を行うことで、より新入社員研修で学んだ知識を理解できます。
マネージャー研修
各グループや支店のマネージャー向け研修。コーチングスキルやロジカルシンキングなど、業務や組織を運営するために必要なスキルを学びます。外部講師を迎え講義を実施することもあり、自社の視点からではない広い視野に基づく知識が身につきます。
ガイドブック研修
人材サービス業の中核を担う、「採用」にフォーカスを当てた社内研修。アーキ・ジャパン独自のノウハウを反映したガイドブックを使用し、「これまでの採用とこれからの採用」を中心に、多くの人事プロフェッショナルを育成しています。
コンプライアンス研修
実際に起こった身近な事例を元に、課題から見える知っておくべき法律知識をコンプライアンス研修で共有。1〜2ヶ月に1回開催し、常に新しい知識をインプットします。社内全体の法律に対する意識づけを目的としています。(通年)
スキルアップ研修
建設業界に特化した人材サービスを行っている企業として、建設業界の知識や施工管理職への理解を目的とし1ヶ月に1回実施。元ゼネコン出身の社員が講師となり、より事実に則した今すぐ使える知識を共有しています。(通年)
マニュアル研修
全社員が社内制度や社内規定を全て把握できるよう、マニュアル化を実施しました。入社時に制度や規定、経営理念に基づいた行動指針を理解することで、会社の社内風土を学ぶことができます。
エンジニア向け研修
新入社員研修
新卒入社社員向けの研修。ビジネスマナーから会社の制度や規定など、これから仕事をするにあたって必要な知識を身につけます。また、グループワークを設けることで、同期とのチームワークや関係性を築きます。
フォローアップ研修
入社半年後の社員向け研修。新入社員研修などで学んだ知識を実戦で活かせたかどうか、また実際に働いてみての悩みや相談などをしっかりとヒアリングし改善へ繋げます。フォローアップ研修を行うことで、より新入社員研修で学んだ知識を理解できます。
ビジネスマナー研修
社会人の基本知識となる身だしなみや挨拶、ビジネス電話や名刺交換といったビジネスマナーやコミュニケーション。更に一歩進んで、目標設定や目標管理、情報漏洩に関する予備知識についても学ぶことができます。
建設入職時導入研修
これから建設業界で働くために、業界の用語や歴史、建設業に関わる業種や専門業者の種類など一般的な業界知識から、現場監督の役割ややりがい、業務で使用する装備や道具に至るまで、幅広く知識を深めていただきます。
建設施工管理技術研修
建設業界の基礎知識や歴史から、CADや測量の実機体験、安全教育やリスクアセスメントのグループディスカッションなど様々な講義を通して、即戦力を身につけることができます。
建設事務基本知識研修
建設業で提出を義務付けられている数多くの書類に関して、提出の意図や書類の内容、作成方法を中心に、一般的な書類作成やビジネスメールの作成も含め、建設の事務作業における基本知識の理解を深めることができます。
安全管理基本研修
現場のもっとも重要な安全管理に関して、「なぜ必要なのか」根本から理解することを目的としています。「自らリスクを見つけるスキル」、更には「自らの行動から生まれる労働災害」についても学ぶことができます。
測量技術研修
地測量・地形測量・平面測量の概念や、測量機器の種類や目的別使い分けについての座学と、建設現場でよく使用されている実際の機器を使用しての実機研修を通して、測量が「わかる」だけでなく、「できる」レベルまでスキルを高めます。
職長・安全衛生責任者研修
労働省方式現場監督者安全衛生トレーナーの資格を持つ講師と共に、労働環境のリスクを評価する「リスクアセスメント」や、「監督方法や指示方法」についてグループディスカッションを行い、知識を深めます。
フルハーネス型墜落制止用器具特別教育
法改正により、建設現場でフルハーネス型の墜落制止用器具の使用が原則となりました。高所での作業知識、器具の知識や使用方法などを通して、転落・墜落の防止方法を学ぶことができます。
CAD研修
建築系で使用するAutoCADとJwCAD、設備系(空調・電気)で使用するT-fasCADについて、基本的な操作や図面を作成するための考え方を理解し、実務に活かせるスキルを身につけることができます。
日本建設技術教育センター(J-CTEC)
アーキ・ジャパンのグループ企業であるアクト・ジャパンが運営する研修施設です。業界未経験の方向けに、業務に必要な基礎知識の学習、実際に使用する機器を使った演習、最新技術の習得など、幅広い内容の講義をおこなっており、アーキ・ジャパンに入社したエンジニアはこの施設で研修を受けます。 指導は現場経験の豊富な講師がおこない、未経験の方でも自信を持って就業できるよう、サポート体制を整えています。
日本建設技術教育センター(J-CTEC)